
今日の徳島-香川戦は蔵本球場。
両翼91mの小さな球場です。
たまたま見に行く日が土曜日なんですが、今日のも含めて全部香川戦です。他の試合も見たいんですが・・・
試合は徳島=大形投手、香川=橋本投手で始まり、序盤は0-0であっさり気味に進行していたんですが、香川の攻撃が2巡目を迎えた4回に徳島の大形投手がつかまりました。
四死球は初回から出ていたんですが、ここで変化球が真ん中に集まりだし、四球と長打3発などで一気に4失点でノックアウト。
一方香川の橋本投手は高めの威力ある速球と外のスライダー、チェンジアップをうまく散らして5安打完封。
徳島は攻撃力のなさが目立ちます。
渋く内野の間を抜くヒットを打つような巧打者タイプのバッターはいるんですが、大砲がいません。一気にたたみかける試合展開にもっていけない原因がここです。
私が見た3試合、全て負けというのがなんとも残念。
でもエラーが減ってるのは選手の緊張がとれてきてるんですかねぇ。
あれ、いつの間にか徳島ファンみたいなコメントになってるな・・・